産褥期のごはんを検討した時の話

産褥期には絶対家事をしないと決めていて、ごはんもつくらないと決めていました。ただ食事の調達だけは必要なので、自分にとって楽な方法を検討してみました。

家事をしない!と決めた時の記事は、こちらをご覧ください。

shinmai-mamalife.hatenablog.com


食事の調達方法として以下の4つを検討しました。


✓家事代行サービスを利用してご飯を作り置きしてもらう
✓宅配弁当を注文する
✓テイクアウトに頼る
✓レトルトに頼る


結論としては、家事代行サービスを利用する以外の方法を併用することとしました。具体的にはこんな感じですね!

朝:ごはん(大量に冷凍したごはん)と味噌汁(インスタント)
昼:テイクアウトかレトルト
夜:宅配弁当



家事代行サービスで作り置きを作ってもらうことも検討しましたが、

✓個人的に作り置きおかずがあまり好きではないこととと、
✓3日以内に食べきらないと劣化しそうと気を使いたくない
✓劣化したものを食べたくない
✓週1回来てもらうのでは足りなさそうと感じた

ことから、作り置きはコスパが悪いと私は感じたため、我が家では却下しました。



朝ごはんについては、いままでどおり、昼ごはんについては、株主優待を活用したテイクアウトを検討しているので、特に新たに検討することはなかったのです。(テイクアウトはもちろんリモートワーク中の夫に取りに行ってもらう予定としています。)

しかし、夜ごはんに設定した宅配弁当については今まで利用したことなったので、今回我が家で使いやすい宅配弁当/おかずをリサーチしてみました。

冷凍と冷蔵

冷凍&宅配(クール便含む)がかなり多く、冷蔵のものはかなり少なかったです。

冷凍のものでもいいかなぁと思ったのですが、

①冷凍庫の容量がとられる
②冷凍おかずより冷凍ご飯の大量ストックに冷凍庫の容量を割いた方がいい
ふるさと納税株主優待でもらったお米が大量に残っていた


このような理由から、結果として、冷凍のものではなく、冷蔵のものにしました。

配送対象地域

私の住んでいる地域は、宅配対象外地域となっていて、クール便での配送なら可能とのところが多かったです。(あまり需要がないのかしら…。)お住いの地域が対象か、対象外かを確認しておかないと、痛い目を見そうなので、事前に知っておいてよかったです。

弁当とおかず

これは結構迷いました。弁当(ご飯あり)とおかず(ごはんなし)があります。冷凍か冷蔵かを検討した時に既にごはんはストックしておこう!と思っていたのもあって、ごはんありだと何となく高くて品数が少なそうな気がしたので、ごはんは事前に炊いておいて、おかずだけのものを買う方がコスパがよさそうと感じました。結果として、「おかず」を探すこととしました。

候補に挙がった業者

検討したのは以下4店ですが、そのうち2店は宅配対象外だったので、実際はコープデリセブンミールの2択でした。

業者名 冷蔵取り扱い 配送対象になっているか? おかず/弁当 備考
コープデリ 両方あり なし
ワタミの宅食 × 冷凍クール便ならお届け可
セブンミール なし
東都生協 × なし


結論から言うと、我が家ではセブンミールセブンイレブン受け取りをすることとしました。
(そもそも「宅配」ちゃう!という突っ込みは置いといて―。)



コープデリ
efriends.coopdeli.jp


セブンミール
7-11net.omni7.jp




どちらも魅力的ではあったのですが、比較検討の結果、セブンミールにしました。というのも、株主優待でもらっていた大量のクオカードがあったので、店舗受け取りにすればそれを使えるのは本当に助かる!(というわけで、宅配を辞めて、近くのセブンイレブンに取りに行くこととしました。)

業者名 値段 メリット デメリット
コープデリ 580円 栄養価が高そう 支払いが振込
高い
セブンミール 530円 安い
セブンイレブンでの支払いの場合、クオカードが使える
近くにセブンイレブンがある
栄養価が高くなさそう
取りに行くのがめんどくさい


早速1回取り寄せて食べてみたのですが、ちょっと味が濃い目ではありましたがおいしかったです!1つのおかずを2人でシェアできないかな…と思いましたが、それは無理でした。


以上、私個人の見解ではありますが、ご参考になれば幸いです。